結婚はいい事ばかりじゃない!結婚したい症候群の女性に待ち受けている現実とは?
あなたは結婚に夢ばかり描いていませんか?
大好きな彼と毎日一緒に過ごせるなんて幸せの極みですよね。
けれど、幸せな結婚生活を送るためには、待ち受けている現実ともしっかり向き合う必要があります。
今回は、結婚したい症候群の女性に知ってほしい結婚の現実をお伝えいたします。
結婚したい症候群の女性必見!結婚生活で待ち受けている5つの現実
1. 結婚はゴールではなく、スタートだという現実
恋愛をしていると、どこか結婚がゴールのような感覚にとらわれますよね。
しかし、考えてみてください。
今までの時間とこれから彼と一緒に過ごしていく時間のどちらが長いですか?
結婚した後の時間の方が何倍も長いですよね。
結婚がゴールだと思っていると、そこで完全燃焼してしまいます。
結婚は新しい人生の幕開けに過ぎません。
結婚式で燃え尽きないで、新しい生活を二人でスタートさせましょう。
2. 結婚は逃げ場所ではないという現実
結婚したい症候群の女性の中には、どこか結婚を逃げ場所と捉えている方がいます。
「今の仕事を辞めたいから結婚したい」など辛い現実の逃げ場所だと思っていませんか?
確かに結婚をしたら生活が変わります。
しかし、それは二人がお互いに支え合って生きていくための生活です。
相手に全てを依存してしまうと、結婚生活は上手くいきません。
新しい問題もたくさん出てきます。
本当の幸せを掴むためにも、逃げるための結婚ではなく、強くなるための結婚をしてくださいね。
3. 結婚で全ての問題が解決する訳ではないという現実
親からのプレッシャーや彼のはっきりしない態度や責任感のない姿勢などで悩んでいませんか?
結婚すれば全てが上手くいく、問題は全部解決すると思っているなら、考えを変えた方がいいかもしれません。
結婚は人間を変える物ではありません。
二人の法律上の関係を変える物です。
彼や二人の間にある問題は、結婚をするだけでは解決しません。
両親のプレッシャーも結婚すると、出産のプレッシャーに変化します。
幸せを手にするためにも、問題にはしっかり向き合っていきましょう。
4. 結婚は「日常生活」だという現実
結婚生活は甘いだけではありません。
結婚は、非日常的だった恋愛が日常生活に変わるという事です。
見られたくない事も見たくない事も、全てを共有する事になります。
お金の管理や事務的な事など現実的な事もしっかりしていかなければなりません。
今まで知らなかった相手の姿を知る事にもなるでしょう。
相手が生活の一部になるという事を頭の中に入れておいてくださいね。
5. 結婚には努力と忍耐が必要だという現実
相手が生活の一部になるという事は、お互いに合わない部分を合わせていく必要があるという事です。
今まで気にならなかった小さな事でも、毎日になると大きなストレスになります。
そこをどう歩み寄っていけるかが、幸せな結婚生活の鍵となります。
時には自分を変える努力も必要です。
相手に譲る忍耐も必要になるでしょう。
努力と忍耐があってこそ、幸せな生活が実現できるのです。
いかがでしたでしょうか?
少し厳しい事も書きましたが、結婚した後でがっかりするよりも結婚する前にしっかり覚悟を持っていた方が、ダメージも少ないですよね。
いい事ばかりではなく、辛い事があるからこそ、一緒に過ごせる喜びも倍増します。
ハッピーな結婚ライフを送るためにも、今からしっかり結婚後の生活をリアルに想像してみてくださいね。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




