「愛とは何か」そんなことを考えてみたことはありませんか?
彼の事は好きだけれど、これは恋?それとも愛?
そんなあなたに「愛とは何か」がよくわかる素敵な名言をご紹介します。
愛するってどういうこと・・・?
「愛とは何か」がよくわかる素敵な10個の名言
1.「愛は最高の奉仕だ。微塵も自分の満足を求めてはいけない」
日本の小説家、太宰治の言葉です。
付き合いが長くなると、ついつい相手に対する要求が多くなってしまいがちです。
しかし、愛とは見返りを求めず、相手に尽くすことなのですね。
2.「愛情には1つの法則しかない。愛する人を幸福にすることだ」
フランスの小説家、スタンダールの言葉です。
どんなに好きな相手でも喧嘩をした時には忘れてしまいがちですが、本来人が望む事は愛する人を幸せにすることだけなのですね。
3.「愛し愛されるという事は、両側から太陽浴びるようなものだ」
アメリカの精神科医、デビット・ヴィスコットの言葉です。
愛の喜びは心にも体にもいいことなのでしょう。
愛はまるで、太陽を浴びているようにポカポカするような幸せな気持ちを与えてくれるものなのです。
4.「愛するそれはお互いを見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見ることである」
フランスの小説家、サン・テグジュペリの言葉です。
同じ目的を持って、一緒に前進んで行くことが大切なのかも知れませんね。
5.「愛とは相手に変わることを要求せず、ありのままを受け入れることだ」
イタリアの劇作家、ディアゴ・ファッブリの言葉です。
「ありのまま」の相手を愛するということが大切なのですね。
6.「あの人が愛してくれるようになってから、自分が自分にとってどれほど価値のあるものになったことだろう」
ドイツの哲学者、ゲーテの言葉です。
相手から感じる愛に感謝する感動的な言葉です。
7.「愛する事はほとんど信じることである。」
フランスの詩人、ユゴーの言葉です。
相手を信じて愛し続けること、相手を信じて思いやることの大切さを改めて感じる言葉です。
いかがでしたでしょうか?
どれも素敵な名言ばかりです。
愛する人と喧嘩をしたり、自分のことばかり考えてしまったりする時には、これらの言葉を思い出し、相手を大切にしたいものです。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




