可愛くなりたいなら髪型にこなれ感をプラスしよう!
「頑張ってます!」という感じを出さずにおしゃれを演出する、上級者テクがこなれ感です。
可愛いくなりたい女性なら是非取り入れたいテクニックですが、何だか難しそうな印象がありますよね。
しかし、実はちょっとしたコツを使えば誰でも簡単にこなれ感を髪型にプラスする事が出来ちゃうのです。
今回は、今すぐ出来るこなれヘアの作り方をご紹介いたします。
今すぐ可愛くなりたいを叶える!髪型にこなれ感をプラスする5つのコツ
1.コテを使ってベースを作る
髪型にこなれ感をプラスする時にもっとも重要なのが、ベース作りです。
ベースがしっかり出来てないとペチャンコになったり、ボサボサになったりしてしまいます。
ベースを作る時のポイントがコテです。
コテで2カールだけ髪を巻いて、髪が多い人はアレンジ用ミルクでしっとりさせ、髪が少ない人はスプレーでボリュームを出しておくだけで、仕上がりが俄然変わってくるのですよ。
2.ピン使いでこなれ感を出す
ヘアアレンジのマストアイテムといえばアメピンとUピンです。
こられのピンを正しく使えばすぐにこなれ感を演出する事が出来るのですよ。
アメピンは波の部分を下(頭皮側)にして、地肌と毛束をくっつけるようなイメージで後ろから前に向かって止めます。
Uピンはお団子などをふんわりさせたい時、まとまらずに出てしまった髪の毛をすくって土台に向かって止めてあげます。
このようにピンを使うだけで、ピンの使いすぎでガチガチになったり、ピンが見えて頑張っています感が出ないように出来るのです。
3.つまみ出しで簡単アレンジ
こなれ感は「ざっくり」が命です。
このざっくりを簡単に作るのが、毛束のつまみ出しです。
てぐしで髪をまとめて緩めに結んだら、ボリュームを出したい部分を少しずつ指先でつまみ出していくだけです。
ボサッとならないように、結び目の近くからつまみ出していくと効果的ですよ。
4.こなれポニーテールの作り方
王道アレンジのポニーテールですが、こなれ感を出すだけで一気に今時の可愛さを演出する事が出来ちゃいます。
ポイントは、耳周りです。
産毛のように柔らかい後れ毛を出したり、結ぶ時に耳を出すのではなく、耳の3分の1程度隠れるように結ぶだけで一気に雰囲気が出てきます。
また、ポニーテールの高さは耳と同じくらいがベストで、トップはボリュームを出すためにつまみ出しでふんわりさせましょう。
5.こなれシニヨンの作り方
シニヨンはざっくりまとめただけなのに、大人っぽい可愛さを演出できる人気の髪型です。
可愛くなりたいなら、断然「低め」のシニヨンがオススメです。
うなじ付近でてぐしで髪を結び、ゴムを少し緩めます。
ゴムの根本から結んだ髪の毛をくるりんぱし、毛先を内側に入れ込むようにアメピンで止めてください。
後は後頭部を中心につまみ出しをしてボリュームを出してあげましょう。
いかがでしたでしょうか?
可愛くなりたいのに、不器用で・・・という方も基本をきっちり押さえれば、簡単に可愛い髪型を作る事が出来ちゃうのです。
上級者テクのこなれ感もちょっとした工夫で簡単に使いこなせるのですね。
この冬はいつもの髪型にこなれ感をプラスにして可愛さ百万倍になっちゃいましょう。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




