シミやシワ、乾燥対策として美容液はとっても有効です。
それぞれのトラブルに特化した有効成分が高密度で配合されているため、美容液を賢く使うとトラブル知らずのお肌も夢ではありません。
だからといって欲張ってたくさん付けすぎていませんか?
実はそれはNGなのです。
今回は、美容液の効果を最大限に引き出す使い方をお伝えいたします。
美容液を効果的に利用する方法とは?美肌美人になりたい❤美容液の効果を120%引き出す5つの方法❤
1.化粧水→美容液→乳液、クリームの順番を守る
美容液を使用する時は、順番が非常に重要です。
化粧水を塗る前や乳液・クリームの後につけてしまうとせっかくの美容成分がお肌にしっかりと浸透出来ません。
美容液は化粧水の後につけて、付けた後は乳液とクリームでしっかりと蓋をしましょう。
しかし中には稀に順番が違う物も存在するので、基本的には製品の説明書通りに使用してくださいね。
2.手の平で包み込むように浸透させる
美容液を塗る時、ゴシゴシ塗り込んだり、パンパンとパッティングしていませんか?
しっかり浸透させたい気持ちは分かりますが、それでは逆にお肌を痛めてしまいます。
美容液を効果的に浸透させるには、意外にも手の平でじっくり包み込むように押さえ込むのがベストなのですよ。
手の平の熱で皮膚が温められて、美容成分が浸透しやすくなるのです。
3.朝と夜で使い分ける
美容液は使い分けが大切です。
特にオススメなのが朝と夜とでの使い分けです。
朝には肌の大敵である紫外線を予防するために日焼け止め効果のある化粧下地兼用の美容液を使いましょう。
夜は1日中酷使されたお肌を労るために、美白成分や保湿成分の高い物を使用すると良いですよ。
4.重ね付けは厳禁
大抵の女性はお肌に複数のトラブルを抱えています。
そのため、あれもこれもと様々な種類の美容液を1度に重ね付けしてしまう方も多いでしょう。
しかし、これはNGです。
重ね付けした場合、後から塗った美容液の成分はしっかりと浸透できません。
お肌にも許容量があるのです。
美容液は重ね付けするのではなく、ポイントで使い分けたり、朝と夜など時間帯で使い分けると良いですよ。
5.目的を絞り込む
美容液の中には成分が特化した物と幅広いトラブルに対応している物の2種類があります。
美容液の効果を最大限に引き出したいのなら、美容液の目的を絞り込んで特化した商品を使うようにしましょう。
目的に特化した美容液には、美白ならハイドロキノン、シミや保湿なら高品質プラセンタやEGFなど非常に美容効果の高い成分が配合されています。
一方で、目的を絞り込んでいない美容液には、ヒアルロン酸やビタミンCなど一般的な成分しか含まれていない事が多いのです。
目的を絞り込む事で、より高い効果のある成分をお肌に注入する事が出来るのです。
いかがでしたでしょうか?
美容液を120%使いこなすためには、自分のお肌の状態を正確に知る事が重要です。
メーカーによっては無料で詳細な肌状態を調べてもらえる所もあるので、どんどん活用してみてくださいね。
自分の肌を把握した上で、今、お肌にもっとも必要な物は何かを考えてみると良いでしょう。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




