顔のたるみはツボ押しで解消できる!?
30代になると年々気になってくるのが、顔のたるみですよね。
重力や年齢には逆らえないと諦めてしまっていませんか?
実はエステや美容クリニックに行かなくても自宅で簡単に顔のたるみのケアは出来るのですよ。
自宅ケアで簡単に行えるのが、ツボ押しです。
今回は、顔のたるみを改善するのに効果の高いツボをご紹介いたします。
ツボ押しで美肌を手に入れよう!顔のたるみに効果のある3つのツボ
1.笑顔のツボ 巨りょう(こりょう)
笑顔のツボとも呼ばれるのが、巨りょうです。
ちょうど左右の頬の中央あたりにあり、小鼻の左右を結んだ直線と黒目から垂直に下ろした直線が交わる部分にあります。
巨りょうには、口角を引き上げて顔のたるみを解消する効果がある他、肌の皮脂分泌を正常にして肌にハリとツヤをもたらす効果もあります。
巨りょうを刺激する場合は、左右同時に刺激しましょう。
人差し指の腹をツボに垂直にあてて5秒間押し上げるように優しく押すと効果的ですよ。
1日あたりこの刺激方法を5回行いましょう。
2.代謝のツボ 下関(げかん)
顔の循環を改善するツボが下関というツボです。
耳の付け根から頬の骨に沿って指三本分顔の中央へいくと、少し凹んだ部分があると思います。
下関の探し方は、その凹んだあたりに指をあて、口を開けた時に骨が持ち上げる部分です。
下関を刺激する事で、顔の血行が促進され、新陳代謝がアップします。
新陳代謝が上がる事で、肌が若々しさを取り戻して顔のたるみが解消されるのです。
人差し指で優しく押し上げるように下関を押し揉みしましょう。
顔のたるみ解消だけではなく、むくみの改善や小顔効果も得られますよ。
3.口角のツボ 地倉(ちそう)
口角の周辺にあり、口角をリフトアップさせる効果があるのが地倉というツボです。
場所は口のすぐ横の口角の左右外側です。
巨りょうと同じように左右同時に刺激します。
指のはらで心地良さを感じる程度の力で5秒間押してゆっくり離します。
このセットを5回繰り返してください。
次に親指と小指以外の3本の指で地倉をブルブルと揉みほぐしましょう。
そうする事で、顔の気の巡りが良くなり、自然と口角があがるようになります。
いかがでしたでしょうか?
ツボ押しは時間と場所を問わずに出来るため、ぜひ生活の一部に取り入れてみてください。
今回ご紹介したツボは顔のたるみ対策として有名なツボですので、美肌を手に入れたいのなら覚えておくと損はないですよ。
たるみ以外にも血行の促進やむくみの解消など様々な効果もあるので、一度試してみてください。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




