普通に洗顔をしていても目立ってしまう『毛穴の汚れ』、本当にイヤですよね。
毛穴が汚れて開いているとメイクのノリも悪くなってしまうし、せっかくのオシャレも台無しです。
そこでイヤな毛穴の汚れにサヨナラする5つの方法をご紹介します!
中々なくならない黒いポツポツ・・・もうイヤ!
綺麗な女性の大敵!毛穴の汚れにサヨナラする5つの方法
1.メイクや1日の汚れはキチンと落とす
メイクや1日過ごして肌に付着した細かいホコリや汚れをキチンと落としておかないと、少しずつ肌に蓄積していき、黒いポツポツ毛穴の原因になってしまいます。
外から帰ったら、必ずクレンジングと洗顔料を使い綺麗に汚れを落とすようにしましょう。
また、アイメイクなど念入りにメイクをしている場所は専用のリムーバーなどを使いケアするようにしましょう。
2.肌をしっかり潤し乾燥を防ぐ
肌の乾燥は、毛穴を目立たせてしまいます。
洗顔の後はたっぷりと化粧水を使って、きめ細かい潤い肌を目指しましょう。
また、化粧水を使う時はただ単に肌につけるのではなく、肌の奥まで浸透させるイメージで肌に押し込むようにパッティングしましょう。
3.油分の奪い過ぎに注意する
肌のテカリや油分の出すぎは一見毛穴によくないと思われがちですが、実際は逆に油分を奪い過ぎて肌が乾燥してしまっている場合が多くあります。
肌のテカリは、肌が乾燥を防ぐために過剰な油分を分泌してしまっている可能性が高いです。
まずは油分を減らすケアではなく、しっかりと潤すケアに力を入れましょう。
また、過剰に油分を奪うことを避けるため、朝は洗顔料を使わない『水洗顔』もオススメです。
4.肌はゴシゴシこすらない
洗顔時やタオルで水分を拭き取る時に強くゴシゴシとこすってしまうと、肌のよれやシワの原因となり、毛穴の開きにも繋がってしまいます。
洗顔をする時にはよく泡立てた洗顔料で包み込むように洗うようにし、水分を拭き取る時には優しく水分を押し込むように拭き取りましょう。
5.お風呂上がりは冷水で引き締める
お風呂やシャワーの後は、血行が良くなり毛穴が開いた状態になっています。
これをこのままにしておくとそこに汚れが溜まることになり、黒く目立つポツポツ毛穴になってしまいます。
そこで、暖かいお湯や空気で開いた毛穴は、冷たい水で洗顔して毛穴を引き締めておきましょう。
その際は、冷たい水を10回ほど顔にかけるだけで充分です。
いかがでしたでしょうか?
毛穴をなくすには毎日のケアが肝心です。
嫌な黒くてポツポツの毛穴にはサヨナラして、つるつるすべすべの肌を手に入れましょう。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★





