きちんとした仕事さえあれば、一人で楽しく生きていける時代になりました。
一人だと自由で自分の好きなように楽しく生きていけるのに、結婚する意味なんてあるの?と疑問に感じている方も多いでしょう。
確かに結婚は苦しい事がたくさんあり、自由も制限されます。
ですが、幸せな既婚者がたくさんいるようにそれだけ十人十色の結婚のメリットがあるのです。
今回は、実際に結婚した方々が感じた結婚の意味をご紹介いたします。
結婚の意味ってなんだろう?婚活女性や独身女性に知ってほしい結婚のメリットとは?
1. 頑張る原動力となる
仕事で大きな失敗をした時、プライベートで辛い事が起こった時、一人だとなかなか気持ちを前進させていく事ができません。
しかし、結婚して守る物ができると、挫折してへこたれている余裕などありません。
愛する家族のためにも、何とか頑張ってはい上がらなければならないのです。
また、家族の笑顔や支えは何物にも変えがたいご褒美となります。
自分が頑張れば頑張るほど、愛する人が幸せになれると思うと、心が強くなりますよね。
結婚とは、頑張る原動力を与えてくれるという側面を持っているんですね。
2. 自分の存在価値を感じられる
結婚は、最高の自己承認の場ともなります。
自分をかけがえのない存在だと認め、唯一無二の存在として認められる事は、人間にとって大きな喜びになります。
確かに、喧嘩やすれ違いで、相手に対してマイナスの感情を抱く事も多々出てきます。
けれど、それでもお互いに責任を持って一緒に暮らしていくという事は、ただの他人同士では不可能です。
自分の存在価値を感じさせてくれて、自分の絶対的な味方がいるというのは、人生においてかけがえのない宝となるのではないでしょうか。
3. 愛する人をサポートできる
結婚は法的にもパートナーとして認められた関係です。
時々耳にするのが、好きであれば別に結婚しなくてもそのままの関係でいればいいんじゃないの?という疑問です。
確かにお互いに好きであれば、法的に関係を拘束する必要はないかもしれません。
しかし、あなたの大切な人が事故や事件に巻き込まれて窮地に立たされた時、他人のあなたは助ける事ができるでしょうか?
急を要する手術の同意もできない、書類が必要な時に代わりに取り寄せてあげる事もできないのです。
結婚をするというのは、相手の人生に責任が生まれ、それと同時に家族として公的なサポートができるという事なんですよ。
4. 加齢と共に幸せが加算されていく
一人でいると、ついつい考えてしまうのが老後ではないでしょうか?
老後の生活を不安に感じたり、一人で老後を過ごす寂しさを感じている方も多いと思います。
独身は、加齢に伴って幸せが引き算されていく傾向にあるのです。
一方、結婚をすると加齢に伴って、家族の形が変化し、それと共に幸せが加算されていきます。
子供が手を離れて一段落する、老後を楽しみにしている夫婦も多いんですよ。
一緒に困難を乗り越えられてきたからこそ、年月を経るごとに幸せの形が増幅していくんですね。
5. 人生に深さが出る
結婚は個人同士だけの問題ではないですよね。
お互いの家族や、子供が生まれれば、子供の人生も乗っかってきます。
つまり、自分一人だけだった人生の層に、様々な人間の人生が加わり、人生全体に厚みや深さが出てくるのです。
深くなった分、面倒な事も多々ありますが、それを上回るほどの楽しさや面白み、喜びを経験する事ができるんですよ。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した結婚の意味は、ほんのわずかです。
個性があるように、人によって結婚の意味が変わってきます。
大切なのは、自分なりの意味を見つける事ではないでしょうか。
今回ご紹介した意見を参考に、一度結婚の意味について考えてみてくださいね。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★





