就職と同じく、今や結婚のためには婚活が必要な婚活時代になっています。
経済的な不安や男性の草食化、女性の社会進出によって、結婚せずに一生独身を貫く男女の割合も増加の傾向にあります。
このような結婚氷河期の中で、結婚をするためにはどのような力を身につければいいのでしょうか?
今回は、婚活時代に生きるアラサー女性に是非身につけて欲しい3つの力をお伝えいたします。
婚活時代を勝ち抜くためには、どんな力が必要なの?婚活時代を打破し幸せになろう!アラサー女性が身につけたい3つの力
1.不安定な社会だからこそ必要な経済力
「男は外に仕事に出掛け、女が家を守る」と言った図式は一昔前の考え方です。
経済が不安定になり、終身雇用が崩れていく中で、多くの男性は「自分一人で家族を養う」事について大きな不安を抱いています。
実際に経済的な不安が大きいがために、結婚に踏み出せない男性も多くいるのですよ。
今や男性が求める理想の結婚相手は、「経済的に自立した」共働きで家計を支えてくれる女性なのです。
一方で、ある調査によれば、「仕事をしたくない」という理由で専業主婦を希望する若い年代の女性が4割にも上る事が判明しています。
この男女の間にあるギャップが結婚の妨げになる事も多々あるのです。
きちんと仕事をして経済力をつけておく事は、結婚相手として選ばれやすい状態を作り出します。
相手の女性が経済的に自立している事で、男性側も結婚への踏ん切りをつけやすいでしょう。
2.より良い相手と出会うための容認力
婚活をしていると「年収○○万円」「次男」「車所有」など様々な条件を持つようになります。
しかし、条件を付けすぎると、男性に求める基準が上がってしまい、どうでもいいような点で切り捨てるようになります。
また、長所ではなく、短所ばかり見つけては「こういう所があるからダメだ」と全て否定して、「出会いがない」「いい人と巡り合わない」と嘆くようになるのです。
婚活で良い結婚相手と結ばれるためには、「自分にとって最低限の条件」だけ定めて、加点方式で相手を見定める力が必要になります。
「こういう悪い面もあるけれど、これは私の長所でカバーできる」「欠点だと思ったけれど見方を変えれば長所になる」と相手の事を受け入れ容認する力が大事なのです。
容認力を身につける事で、視野が広がり、幅広い選択肢の中からより自分とマッチングした相手を見つける事が出来るのですよ。
3.男性を魅了する対話力
婚活において会話は相手を判断する非常に重要なファクターです。
会話をする事で、その人の知性や人への対応の仕方、礼儀、柔軟性など様々な事を読み取ることができます。
話題が豊富で、しっかりとした言葉のやり取りが出来ると、一気に男性の票を獲得する事が出来るのです。
その中でも、会話のキャッチボールが自然に続く相手とは、「また会いたい」と思いますよね。
また、対話力で必要なのが、「聞く力」です。
相づちや気持ちへの共感、質問などを上手にして相手から気持ち良く話を引き出す力を持っていると、親密になるのも早いですし、信頼感を感じさせる事も出来ます。
対話力を磨いて「この人となら楽しい結婚生活を送れる」と男性に思わせる事が大切なのです。
いかがでしたでしょうか?
婚活においては、短い時間でいかに相手に安心感や信頼感、親密感を感じさせられるかが重要になってきます。
運命の相手を引き寄せるため、厳しい婚活時代の中で、「経済力」「容認力」「対話力」があなたの婚活の大きな支えてなってくれるかもしれません。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




