学生時代からの友達に会社の同期、趣味を通してできた友人やSNSでできた友人、ママ友やご近所の付き合い・・・年を重ねるごとに人間関係は複雑化します。
時にはそれによって悩まされることもあります。
そのお付き合いが本当に必要かどうか、一度考えましょう。
そのお付き合い、やめてもいいのです!!
人間関係も断捨離してみる?
本当に必要な相手を見極めるチェックポイント
1.相手を好きかどうか
まずは、相手を好きかどうかが重要です。
嫌いな相手と時間を共に過ごすのはストレスとなってしまいます。
相手のことが好きではないという場合には、それでも付き合いを断つことができない人間関係なのかどうか考えてみましょう。
2.メリットがあるかどうか
相手との付き合いは、あなたにとってメリットがあるものでしょうか。
メリットと言っても、何も物質的なものや立場や権利などだけを指すわけではありません。
一緒にいると、前向きになれたり楽しい気持ちになれたり、見習うところがたくさんある相手との人間関係はあなたにとって十分なメリットと言えるでしょう。
3.大切かどうか
あなたにとって大切な人間関係なのかどうかということは、大切なチェックポイントです。
しかし、時には人間関係は時と共に変化することも。
例えば、学生時代親友だったとしても、まわりの環境が変われば関係も変わってしまうことも。
いくら大切な相手であったとしても、関係を続けることが負担になってきた時には『大切な気持ち』を『思い出』に変えて、思い切って断捨離を行いましょう。
4.つながりが重要かどうか
時には好きではない相手とも、職場が同じであったり近所に住んでいたりと、付き合いを完全に立つことができない場合もあります。
その場合には無理をして付き合うのはやめて、必要最低限の付き合いにとどめるようにしましょう。
時には嘘も方便です。
5.また会いたいかどうか
『相手にまた会いたいかどうか』というのは人間関係を見直すために、もっとも単純でもっとも大切な判断材料となります。
会うこと自体が苦痛な人間関係なら、思い切って断捨離をしてしまいましょう。
きっとスッキリとして明るい気持ちになれるはずです。
いかがでしたでしょうか?
人との付き合い方は人それぞれです。
『性格の合わない人とは付き合わない』のいうサッパリした人もいる一方、合わない相手との付き合いを中々辞められない人もいます。
時には勇気を出して、人間関係を『断捨離』してみましょう。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




