最近、好きな女性に対して『好き避け』をしてしまう男性が急増していると言われています。
『好き避け』とは好きだからこそ避けてしまう現象のことです。
特に職場やサークルなど同じ集団に属している時に見られることが多いと言われています。
では、なぜ男性は好きな女性に対して『好き避け』をしてしまうのでしょうか。
男性が職場で好き避けをしてしまう3つの理由をご紹介します!
冷たい彼は私のことが嫌いなの?
男性が職場で好き避けをしてしまう3つの理由
1.仕事とプライベートを分けたい
仕事が出来る真面目なタイプの男性の中には職場で好きな女性が出来た際に『好き避け』をしてしまう人が少なくありません。
「彼女だけ特別扱いしてはいけない」「仕事に私情を挟んではいけない」と真面目に考えてしまうことによって、気になる女性と2人きりになることを避けたり、逆に冷たくしてしまうのです。
反対に、要領よく仕事をこなすことができる男性の場合は、職場恋愛においても『好き避け』をすることはあまりないでしょう。
2.人目を気にしてしまう
極端に人目を気にするタイプの男性は、職場など同じ集団内での恋愛に中々踏み出せない傾向があります。
「あの子のことが好きなことを周りの人に知られたらどう思われるだろう」「冷やかされたりしないか」「公私混同していると思われないだろうか」などと不安になってしまい、「こんなに悩むくらいなら、あの子とは関わらないようにしよう」という考えに行き着いてしまうのです。
3.喧嘩をした時や別れた後のことを心配してしまう
先のことまでしっかりと考える計画的な男性の場合、職場では好きな人が出来たとしても『好き避け』をしてしまうことがあります。
「付き合えたとしても、喧嘩をした時や別れた後気まずい思いをするのではないか」「仕事の効率が落ちたり、周りに迷惑をかけてしまうのではないか」などとまだ起こっていないことまで危惧してしまうのです。
反対に、後先考えずに行動してしまうタイプの男性の場合は、『好き避け』をする可能性は低いでしょう。
反対に、周りの目をまったく気にせず我が道を行くタイプの男性は、『好き避け』をすることはあまりないでしょう。
いかがでしたでしょうか。
あなたの好きな人が同じ職場にいて、極度に2人きりになることを避けられていたり、日によって優しくなったり冷たくなったりと態度が変わるようなら『好き避け』をされている可能性があります。
焦らず、少しずつ仲良くなることから心がけましょう。
【あなたへおすすめの婚活サイト】 ☆ネット婚活するなら!!!☆★エキサイト恋愛結婚☆★




